いろいろ使える!防災用毛布のまとめ

みなさんは突然の災害に備えて準備は
出来ていますか。
いつか起こるか分からないから
怖いし、いつか分からないから用意しない。
いつか、いつかと思ったままに
なっている人も多いのではないでしょうか。
実は私もそのひとり、、、。
水は欠かさず常備していますが、
それ以外のものは何もない状態です。
怖いからこそ、そろそろ準備しませんか。
避難所生活と言われて思い浮かぶのは、
学校の教室や、体育館。
そうなると固い床の上で、何日か過ごすことになるでしょう。
毛布が支給されるまでに時間がかかったり、
支給されたとしても、数に限りがあったり、
思うような空間づくりが難しいかもしれません。
今日は、アスクルおすすめの防災用防寒商品と
その使い道についてご紹介します。
◆使い方
①体を温める
災害時、停電になってしまえば、
電気の暖房器具なんてもちろん使えません。
固い床の上と寒い中、夜が明けるのを待つのは
想像するだけでも過酷ですよね。
②スペースを作る(目隠し)
もちろん避難所には、赤ちゃんからお年寄りまで、
幅広い年代がいます。
おむつ交換や授乳のスペースだって必要です。
大きい布があれば、少しでも周りの目が気にならないように
目隠しスペースを作ることも可能です。
③雨風から身を守る
避難所が満員だとすると、
場合によっては、屋根のない場所で過ごすこともあるでしょう。
また、災害時だけでなく、アウトドアでの利用も
オススメ!
◆おすすめ商品
第1位 アルミブランケット
(NTTデータマネジメントサービス)
お申込番号:9643610
価格:¥197(税込)
サイズ;縦2130×横1370mm
なんといっても軽いのが魅力的!
重さは約50gと持ち運びも楽々。
災害時、持っていきたいものはきっと
山ほどあるはず!最低限持ち出すにしても、
軽いに越したことはないでしょう。
アルミのブランケットは体温低下から身を守ります。
暑い時は熱を反射し、身を守ります。
光を反射するため、遭難時には目印になります。
防水加工処理がされています。
第2位 防寒・保温シート
(角利産業)
お申込番号:4602605
価格:¥306(税込)
サイズ:縦2130×横1320mm
この商品の魅力は、
コンパクトに保管が出来る事です。
なんとパッケージは縦57×横95mm。
とても小さいので、
通勤用のカバンに入れて持ち運びしている人も
いるそうです。
第3位 備蓄用毛布 コンパクト
(角利産業)
お申込番号:8213614
価格:¥2,304(税込)
サイズ:幅1400×長さ2000mm
コンパクトに圧縮出来るのが魅力。
しかもこの価格で!!おススメです★
もし、自分で用意が出来ていれば、
自分の分を分けてあげられたり、本当に必要としている人に
譲ってあげることもできるでしょう。
いつ何があるか分からないからこそ、
今から用意を始めませんか。
他にもアスクルでは防災用品の
取り扱いがあります。
万が一に備えて是非見てみて下さい。
↓こちらも災害用記事です
備えは大丈夫?防災袋に入れておきたい5つのもの
あわせて読まれる関連記事
-
- 2019.01.10
- 配線整理術~1分Hack動画~
-
- 2017.01.19
- 営業マン必見!外出先で使えるクリアファイル
-
- 2016.08.31
- 知っていますか?ソロエルアリーナ導入で実現できる事
-
- 2017.11.22
- オフィスの災害対策その1 備蓄ってどのくらい必要?
-
- 2017.08.21
- 人事書類の管理方法をご提案!
-
- 2016.09.23
- アスクルについて知ろう!-送料編-
-
- 2018.03.10
- 分厚いファイルもOK!?機密文書と一緒に溶解処理出来る・出来ないアイテム
-
- 2018.02.28
- 【ただの日記】社員みんなでユニバーサルスタジオジャパンに行った話