【インタビュー記事】テントのあるオフィスってどうなの?

こんにちは、オフィスハックのかおりんです。
突然ですが、弊社のオフィスにはテントがあります。
弊社に来たお客様からは「どうやって使ってるの?」「なんであるの?」という声が大多数。
ということでこの記事では、社員にインタビューをしながらその謎を紐解いていこうと思います。
Aさん
かおりん「Aさんはよくミーティングで使ってるよね。」
Aさん「そうですね、わたしはチーム活動の時に使うことが多いです。」
かおりん「へぇ、なんで?」
Aさん「自由な発想で、いままで出なかったアイデアが出るっていうんですかね。私の所属するチームって、ゼロからなにかを生み出すことが多いから、自由なアイデアが出るのは本当に最高。」
かおりん「なるほど。それって普通のミーティングテーブルでは違うってこと?」
Aさん「ですね、丸いテーブルを囲んでる感じとか、非日常的な空間にいる感じとか、やっぱり環境が違うと、考え方も変わるのかもしれないです。」
Yさん
かおりん「Yさんはミーティングでもひとりでも使っているのをよく見る気がする。」
Yさん「そうだね、わたしは靴が脱げるのがお気に入りポイント。笑」
かおりん「なるほどね、でも確かに、靴脱げるのはリラックスするよね、女性はとくに、仕事しているとヒール脱ぐことってないし、嬉しいポイントかも。」
Yさん「でしょ。あと、この半個室な雰囲気が集中できるからひとりでも使うね。デスクに向かってもいいんだけど、なんとなく気持ちが変わるからわたしは好きだな。」
環境を変えると仕事が変わる
今回社員にインタビューに協力してもらいましたが、共通しているのは「環境が変わると仕事が変わる」ということだと思います。
コミュニケーションが変わる、アイデアが変わる、それってスゴイことですよね。
ちなみに、
スノーピークビジネスソリューションズ様のホームページで、当社のオフィスが紹介されました。
時代の変化の流れをうけて変わり続ける、私たちらしいオフィスづくりとして、初めて取り組んだそのプロセスをご紹介しています!
おわりに
いかがでしたか?
環境を変える。すごくシンプルだけどなかなか難しいことかもしれません。
今回、弊社は社員みんなでコミットして、ガラッと環境を変えました。
(じゃないとテント置かないよね?笑)
でもグリーンを置くとか、鳥の鳴き声をBGMにしたりだとか、ちょっとだけ環境を自然に寄せてみるだけでも、気持ちの良い働き方、ありのままで自由な働き方に近づくのではないかな、と思います。
わたしたちも、いまのオフィス環境を作るまでには右往左往、それはもう、いろいろなことがありました。
買ったは良いものの定着しなくてすぐに廃棄になったモノも、いつのまにか忘れられている制度も、たくさんあります。
でもきっと会社はみんなでつくるものだから、それでいいんじゃないかな?とも思います。
わたしは、ちょっと大袈裟かもしれないけど、日本中の多くの人が、より良いオフィス環境で自分らしいお仕事ができるといいな、そしたら生産性上がりまくるよな、と本気で思うのです。
みなさんも、オフィス環境を見直してみてはいかがでしょうか。
オフィス見学は、山崎文栄堂までお問い合わせください。
お問い合わせフォームはこちら
電話番号:0120-322-881
- 2017.12.29
- これもいいの!?禁忌品じゃない、溶解処理できる意外なもの5選
あわせて読まれる関連記事
-
- 2022.01.24
- フリーアドレス導入企業の朝のデスク上はどうなっているのか?
-
- 2022.02.25
- 会社給食プロジェクト!完全無農薬のお米で社員の体も元気に!
-
- 2016.09.29
- こんなタイプもあったの? アスクルで使えるホワイトボードマーカー
-
- 2019.12.27
- 【最強】ホワイトボードクリーナーのまとめ
-
- 2018.02.28
- 社員みんなでユニバーサルスタジオジャパンに行った話
-
- 2020.04.18
- 【在宅勤務】会社に来なくても仕事ができる!シリーズ~便利グッズ編~
-
- 2017.09.15
- 朝型にシフトチェンジ ちょっと早く出社して、効率的な仕事をしよう!
-
- 2018.04.30
- 連休や夏に向けて必見! アスクルのイベント時に役立つ商品5選