オフィスで集中したい!ワンフロアオフィスでも一人になれるスペースを作ってみた。

こんにちは。いとちゃんです。
皆さんはお仕事している時に、「一人で集中したいな」と思うことはありませんか?
もちろんコミュニケーションをとって仕事をするのも大事ですが、
仕事内容によっては一人で集中したいときもあるはず。
そんな方にオススメのアイテムが、弊社にやってきました。
それは、
ぼっちテントです。
簡単に設置できるテントで、
これさえあれば、どこでも集中できる空間を作り出せます。
この、ぼっちテントで仕事をしてみたので、
感想や使い方についてお伝えしていきます。
なぜ集中スペースが必要なのか?
弊社はワンフロアオフィスのため、全社員が一つの空間にいます。
社員同士のコミュニケーション向上、業務の効率化をする上では、
ワンフロアはとても大きな効果があります。
しかし、コミュニケーションをとれる環境がある一方で、
一人で集中する場所は、ほとんどありません。
仕事のスピードや質を上げるうえで、
コミュニケーションが取りやすい空間や、リラックスできる雰囲気なども
大事ですが、集中できる場所も持っておきたいですよね。
ぼっちテントとは?
集中スペースは大事だが、わざわざ工事するのはお金や時間がかかる、
スペースがない、という意見もあると思います。
そんな時に便利なのが、ぼっちテントです。
簡単に設置出来て、収納も出来きるんです。
実際に2時間ほど仕事してみました。
使ってみての、良かった点と課題点を紹介します。
使ってみて良かったこと
①集中力アップ
机と椅子を置けばこのような感じになります。
テントの上部を開けているので、光が入りますが、閉じて真っ暗にすることもできます。
一人の空間が作れるので、視界に余計なものが入らず、
PCの画面に集中できました。
また、狭い空間好きの自分としては居心地が良かったです。
私の目線だとこんな感じです。
周りが黒で囲まれてます。
②機密性のある情報を見られない
経理の方などで個人情報が入った書類など、
見られたくないものがある方はここで行うと便利です。
使ってみての課題点
①音は聞こえる
遮音性はほとんど感じませんでしたので、
周りの音は聞こえます。
ヘッドホンなど付ければ、対処は出来ますが、
周りの状況に気づけなくなるので、ちょうど良い感じでした。
②部下が話しかけづらい
部下が相談に来づらいのかなと感じました。
この2時間で部下が相談に来たのは1回でした。
また、足音が近づくと、「自分に誰か用かな?」と思って少し集中が途切れてしまいました。
人があまり通らないところに設置するといいと思います。
③少し寂しい
一人で仕事をしているので、外が盛り上がっていると少し寂しさを感じます。
あまり長く使うと他の仕事に支障が出る可能性があるので、
時間を決めて使用するのが良いと思いました。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
簡単に設置や収納も出来るので、集中するスペースが今ない、という方にはオススメです。
弊社オフィスに設置していてあるので、気になる方は是非オフィスにお越しください。
弊社では、オフィスづくりのヒントになれればと思い、働き方改革説明会を開催します。
ぜひ、お気軽にご参加ください。
開催概要
主催: 株式会社山崎文栄堂
会場: 株式会社山崎文栄堂目黒オフィス
(東京都目黒区青葉台3-17-13 3階)
参加費:無料 参加人数: ご相談
参加ご希望の方はこちら
働き方説明会のご案内はこちら
書類整理やオフィスの改善を体験から綴った無料メルマガ登録はこちらから!
- 2017.01.20
- ホントに良いの?私服出勤のメリットデメリットまとめ
あわせて読まれる関連記事
-
- 2018.11.30
- 愛用のスケジュール帳はコレだ!おすすめする3つのポイント
-
- 2017.10.31
- マグネットポケットの使い方いろいろ
-
- 2017.12.14
- リモートワークをやってみて感じたメリットや効果
-
- 2017.07.13
- こんなことありました。~2017年5月~
-
- 2016.10.06
- もっと便利に!ソロエルアリーナでできる『企業推奨品設定』
-
- 2016.09.15
- ★アスクルで人気!!ボールペン売上BEST10★
-
- 2018.07.05
- みやっちのイクメンワーク~仕事編~
-
- 2017.03.31
- メリットばっかり!働くママの為の「在宅ワーク」のお話