知ってますか? アスクルでログインして出来る5つのこと

<目次>
みなさん、こんにちは!
皆さんはアスクルを使う時にインターネットでご利用されていますか?
それともFAXでご利用されていますか?
今回はインターネットで注文する際にできることをお伝えさせて頂きます。
今までFAX注文をされている方はもちろん、すでにログインをしてご注文をされている方にも、
オススメな機能がありますので是非試してみてください。
アスクルにログインするには?
アスクルにログインをするためにはお客様IDとパスワードが必要になります。
IDはお問い合わせ番号と同じ8桁の番号になります。
分からない方は、ご請求書やカタログの裏に書いてあるので確認してみてください。
パスワードはWEBからアスクルを登録された際に自動で発行されます。
パスワードを忘れた時は?
アスクル商品購入画面のトップ画面上部の「ご利用ガイド/各種お手続き」の中にある
「パスワード再発行」をクリックしてください。
その後お問い合わせ番号等、お客様情報を入力して頂ければ、パスワードが再発行されます。
ログイン後の注文方法
注文する方法はいくつかありますので紹介いたします。
①商品を検索して注文
探している商品を検索して、お好きな商品を選んでいただきます。
②マイカタログから注文
良く購入する商品をWEB上でお気に入り登録して、そこから商品を選べます。
③履歴から注文
過去に注文した商品を再度注文することが出来ます。
④クイックオーダー
カタログのお申込み番号を記入するだけで、商品がカートに運ばれます。
便利機能①ご購入実績ダウンロード
最大で1年3か月分のデータをダウンロードできます。
ダウンロードしたデータを利用して、1か月の購入金額を見たり、
購入している商品の確認が出来ます。
購買状況を振り返りたいとき、見直ししたいときにオススメです。
便利機能②マイカタログ
続いてはマイカタログの機能です。
FAX注文の場合はよく購入する商品を「何度も記入するのは面倒だ」と思ったことはありませんか?
ログイン後なら簡単に注文することが出来ます。
その一つがマイカタログ機能。商品をお気に入り登録してそこから頼みたい商品を選ぶイメージです。
これで商品を探す手間が省けますね。
リマインダー検索
更にマイカタログには「リマインダー検索機能」というものがあります。
定期的に購入している商品はリマインダー設定が便利です。
例えば、「毎週金曜日」に購入するものや「毎月15日」に購入する商品が決まっている場合、
ご希望のタイミングでメールやマイカタログでお知らせすることが出来ます。
コピー用紙など在庫が無くなってしまうと困るものにリマインダー設定をしておくと便利ですよ。
値下げ通知メール
こちらもうれしい機能です。
マイカタログに登録している商品に値下げがあった場合、登録のメールアドレスに通知が来ます。
良く購入する商品の値下げが分かれば便利ですよね。
便利機能③クイックオーダー
カタログを見ながらご注文するときに便利な機能です。
お申し込み番号の欄に、カタログ掲載のお申し込み番号を記入し、数量を入力すれば選んだ商品がカートに運ばれます。
カタログを見てオーダーシートでのご注文に慣れている人は、同じような操作でご注文ができます。
便利機能④履歴注文
過去にご注文した商品を閲覧することができ、そのままご注文頂けます。
繰り返し購入するものや、以前購入したものをもう一度購入したいときに便利です。
便利機能⑤請求書再発行
届いた請求書を「誤って捨ててしまった!」「どこに置いたか分からなくなってしまった!」ということはありませんか?
そんな時はアスクルにログインすれば簡単に再発行の手続きを行うことが出来ます。
まとめ
いかがでしたか?
アスクルにログインをしてご利用いただくことで、
便利な機能がご利用いただけます。
ログインしたことがない人はもちろん、
既にログインをして使用している方も、機能をうまく活用して
より便利にアスクルをご利用ください!
- 2018.01.19
- これってアスクルでできるの?意外と知らないアスクルの豆知識3つ
あわせて読まれる関連記事
-
- 2016.10.17
- 経理必見! 勘定科目の設定で経理処理の手間が大幅削減!?
-
- 2019.11.30
- オフィスで役立つ個人書類の整理整頓4つのコツ
-
- 2018.11.26
- 【保存版】フリーアドレスの効果と実践方法
-
- 2017.06.20
- 働き方改革とは?①実際何をすればいいのか分からないあなたへ
-
- 2019.11.29
- 【最短翌日納品!】アスクルの印刷サービス
-
- 2016.08.31
- 【ソロエルアリーナ】アスクルで備品購入を効率化!
-
- 2019.03.27
- 【保存版】備品発注の仕組みを劇的に変える「補充依頼カード」とは
-
- 2020.08.29
- 人事書類の「保管期間」と書類が溜まらない「ファイリング方法」をご紹介