マイボトルを導入した効果とは!?

こんにちは。ハックチームのなるみです。
今回は、社内で取組んでいるプラスチックレスについて、みんなで話しをしてみました。
2050年海の プラスチックゴミの量は、魚の量を超えるといわれています。
プラスチックゴミを食べた魚が、めぐりめぐって私たち体の中に入っていくのです。
私たち人間が、健康で生きていくことだけでなく、みんなの地球を守れるように、
今出来ることは何かなと、オフィスハックメンバーで考えました。
ぜひ動画をご覧下さい!
【検証】マイボトルの効果とは!?
社内で取り組んでいることが、みんなの私生活への変化に繋がっていて、
地球の為に、少しでも周りの人の為になれば良いなと思います。
私たちの生活の中には、たくさんのプラスチックが溢れています。
これからもゼロではなく、レスすることを大切に向き合っていきます。
- 2018.02.08
- 書類を電子化するメリットってあるの?
あわせて読まれる関連記事
-
- 2018.01.19
- これってアスクルでできるの?意外と知らないアスクルの豆知識3つ
-
- 2019.10.31
- 【アスクルのプロがお届け!】コスト削減と購買管理が一気にできるって本当!?
-
- 2020.12.16
- リモートワークにおすすめアイテム2選!!
-
- 2018.02.28
- 社員みんなでユニバーサルスタジオジャパンに行った話
-
- 2017.02.28
- 花粉症対策~毎年やっている花粉対策4選~
-
- 2016.09.29
- こんなタイプもあったの? アスクルで使えるホワイトボードマーカー
-
- 2018.02.01
- アスクルで個人クレジットカード決済開始 登録や支払い方法の幅が広がっています
-
- 2018.08.24
- オフィスにおける『場』づくりが大事なわけ