マイボトルを導入した効果とは!?

こんにちは。ハックチームのなるみです。
今回は、社内で取組んでいるプラスチックレスについて、みんなで話しをしてみました。
2050年海の プラスチックゴミの量は、魚の量を超えるといわれています。
プラスチックゴミを食べた魚が、めぐりめぐって私たち体の中に入っていくのです。
私たち人間が、健康で生きていくことだけでなく、みんなの地球を守れるように、
今出来ることは何かなと、オフィスハックメンバーで考えました。
ぜひ動画をご覧下さい!
【検証】マイボトルの効果とは!?
社内で取り組んでいることが、みんなの私生活への変化に繋がっていて、
地球の為に、少しでも周りの人の為になれば良いなと思います。
私たちの生活の中には、たくさんのプラスチックが溢れています。
これからもゼロではなく、レスすることを大切に向き合っていきます。
- 2018.07.04
- 軽井沢で来期の計画を立ててみた
あわせて読まれる関連記事
-
- 2020.09.23
- 【アイディア募集!】オフィスの整理整頓コンテスト開催☆
-
- 2020.07.16
- 企業におすすめしたい本「チーズはどこへ消えた?」
-
- 2019.11.30
- オフィスで役立つ個人書類の整理整頓4つのコツ
-
- 2018.02.28
- 社員みんなでユニバーサルスタジオジャパンに行った話
-
- 2019.12.24
- インデックスもテプラで作ろう!~作り方のご紹介~
-
- 2018.10.31
- 【体験レポート】机の下の配線をきれいにまとめてみました!
-
- 2019.09.30
- 校正確認はもう不要!~名刺発注システム~
-
- 2017.08.17
- 集中力は「環境」と「トレーニング」でアップできる