【アスクルで法人開業印鑑セットを簡単注文、スピード短納期。】

<目次>
★アスクルが起業をサポート!便利な印鑑作成!★
突然ですがみなさん
会社設立時に準備すべき3つの法人印鑑
「実印・銀行印・角印」の違いを知っていますか?
今回は起業して会社設立するためにはどんな印鑑が必要か、
またその印鑑の利用目的についてまとめました。
【会社設立時に準備すべき3つの印鑑】
★実印(代表者印、会社実印、法人実印、丸印)
★銀行印(銀行届出印、金融機関届出印)
★角印(社印)
起業して会社設立時に最低限準備しておくべき印鑑は、
実印、銀行印、角印の3つです。
では、この3つの印鑑の利用目的とは一体何なのでしょうか。
【実印とは?】
実印は、会社設立時に必ず必要になる印鑑です。
会社経営の中で、極めて重要な印鑑になるので、
通常どの会社においても、厳密に保管されています。
また形状が法律で決められているわけではないですが、
18㎜の丸型が一般的です。
【銀行印とは?】
銀行印は、取引口座を開設する際に、金融機関に届け出る印鑑です。
銀行印と通帳さえあれば、金融機関で預金の引き出しができるので、
使用できる人やルールは、きちんと決めておくと良いですね。
また銀行印は、会社の実印を登録することも可能ですが、
一般的には実印とは別に、銀行印を作ります。
【角印とは?】
角印は、ビジネスシーンにおいて一番汎用性の高い印鑑です。
見積書、請求書、領収書など、
実印を押すほど重要ではない書類に押印が必要な場合に利用されます。
また角印にも決まった形状はありませんが、一般的なものは正方形です。
【3つの印鑑を一気に作成!】
起業して会社設立する際には、ひとまず、
「実印」「銀行印」「角印」の3つの印鑑を用意しましょう。
でもどうやって・・・
そこで企業家のみなさんをサポートするのがアスクルです!
3つの印鑑をセットで作成することができます。
セットで買えば、最大27%オフ!ケースもついてきます。
【まとめ】
住所のゴム印や役職員用の印鑑など、必要な印鑑は都度出てくると思います。
でも、会社設立が決まったらまずこの3つ。
「実印」
「銀行印」
「角印」
この3つを作ったあとで、それ以外の印鑑は必要に応じて作りましょう。
アスクルが印鑑作成をサポートします♪
- 2016.10.17
- 経理必見! 勘定科目の設定で経理処理の手間が大幅削減!?
あわせて読まれる関連記事
-
- 2020.09.30
- Withコロナの働き方 リモートワークで総務が抱える課題とは
-
- 2018.05.12
- 耳から始める働き方改革?!仕事の成果を左右する音を探ってみた(前編)
-
- 2016.12.02
- 毎日がワクワク?! ビジョンがもたらす7つの効果
-
- 2017.10.31
- 文書箱を倉庫に送り続けていませんか?
-
- 2017.05.31
- 「ホワイトボードのインクがなくなった!」 をなくす方法
-
- 2022.01.18
- 【オフィス整理のプロが教える!】デスク上の書類整理3つのポイント
-
- 2017.03.13
- オフィスにおすすめ!観葉植物を置いてみよう!
-
- 2017.03.27
- 汚い配線を綺麗にする! オフィスで使える配線整理アイテム