アスクル家具サービス おすすめ3選

アスクルは、日用品や文房具以外にも、様々な商品を取り扱っていますが
特に「家具」については、多くのお客様にご好評いただいています。
今回はそんなアスクル家具のおすすめポイントをご紹介していきます。
①レイアウトプランのサービス
こちらの記事でも取り上げましたが、アスクルは1からオフィスのレイアウトを考えられているお客様をサポートしています。
ここまでできるの!?アスクル 無料家具レイアウト!
https://www.officehack.net/5089/
実際にお打ち合わせしながら進めることもできます。
その際は、山崎文栄堂にお問い合わせください。
お問い合わせはコチラ
山崎文栄堂では、下記動画のようにお客様のもとで一緒にレイアウトプランを考えていきます。
アスクルサイトでは、下記のような他社事例などのレイアウトサンプルもご用意しています。
例えば、柱と柱のデッドスペースを活用する方法など
どの家具を入れると有効活用できるのか、ヒントをもらうことができます。
②ショールーム見学
こちらもレイアウトを考える上で重要となる、家具の素材や実際の大きさ、椅子の座り心地などを
体験できるスペースをご用意しています。
こちらは、お問い合わせをいただければ、ご案内可能。
アスクルの家具担当もついて、商品の説明をさせていただきます。
今の時期は、なかなか外出も難しい企業様も多いため、
アスクル家具バーチャル体験もサイトで行っています。
実際の手触りなどまではわかりませんが、こんなオフィスのイメージにしたいというアイディアの参考になるかもしれません。
https://www.askul.co.jp/f/special/furniture_guide/
③納期や在庫の調整 まとめ買いサービス
家具の購入商品が決まっている方はこちらのサービスが便利です。
まとまった家具購入を予定されていて、納品希望日もおおよそ決まっている場合、
早めに商品を確保しておきたいですよね。
通常、アスクルのサイトですと2週間先までしか日付指定ができず、もっと先を選べたら、と思った方もいらっしゃいませんか?
家具のまとめ買いサービスですと、お見積書という形で、金額と納期の記載があり、
サインをしてFAXを流すだけで、注文が確定され商品を確保することができます。
おまけ
家具購入後は、スイートポイントでお菓子や雑貨と交換して楽しみませんか?
アスクルでは、100円の購入につき、1ポイントのポイントが貯まる仕組みがあります。
家具を購入されると、いつもよりも大きな金額になっていますので、スイートポイントもきっと貯まっているはず!
交換できる商品は、時期によって変わってきますので、サイトを見ながら、みなさんで選んでみるのもいかがでしょうか?
ちなみに、スイートポイントは、18か月で失効しますので、請求書の裏面を見て、今何ポイントあって、何ポイント今月末に失効するのか、チェックしておいてくださいね!
アスクルカタログを希望の方はコチラ
※アスクル登録希望の方も、こちらのフォームからご連絡ください。
山崎文栄堂へのお問い合わせはコチラ
- 2016.10.17
- 経理必見! 勘定科目の設定で経理処理の手間が大幅削減!?
あわせて読まれる関連記事
-
- 2018.04.24
- アナログ業務とおさらば!kintoneを使ったらとても業務が楽になった話
-
- 2022.01.24
- フリーアドレス導入企業の朝のデスク上はどうなっているのか?
-
- 2018.08.03
- オフィスのプロが伝える、使った文房具をもとに戻せる置き方!
-
- 2017.05.31
- フリーアドレスでストレスフリーへ フリーアドレスがもたらすメリット5つ
-
- 2018.08.10
- COHSA SHIBUYAを覗いてみよう!ドロップインを使ってみた
-
- 2019.10.05
- 9/1防災の日 非常食みんなで食べてみたよ~!!
-
- 2017.02.18
- 名刺の探す時間を大幅削減!名刺の管理はCAMCARD BUSINESS
-
- 2017.01.20
- 社内の無駄を減らす!コスト削減の良い方法~HP定額プリンター~