名刺作成~マットPP加工はじめました~

弊社の事業で名刺のデザインや制作を行っているのですが、
最近【マットPP加工名刺】についてお問い合わせを多くいただくことが増えました。
PP加工の名刺についてお問い合わせを下さった
お客様のお困りごとを聞くと、
「ネットで頼んでいるけど色が安定しない…」
「注文前に質感を確認したいけど、無料サンプルをやっているところがない…」
「納期に1週間以上かかる…」
「価格がまあまあ高い…」
などの声を多くいただきます。
そ・こ・で!
そんなお客様のお困りごとを解決できるよう、
2018年からPP加工ができる機械を導入しました‼
今回は話題沸騰中の【マットPP名刺】についてご紹介したいと思います。
マットPP加工って?
PP加工にはマットPP以外にもグロスPPなど様々特殊加工が行えるのですが、
山崎文栄堂ではマットPP加工名刺(マット紙にPP加工後の名刺)を行っています。
上の写真がマットPP加工名刺です!
写真だと少しわかりにくいのですが、
表面の光の反射が抑えられるため、光沢が少なく落ち着いた仕上がりとなります。
普通の紙と比べて手触りもやわらかく、なんだかクセになる質感です。
1回触ってみると何度も触りたくなって癖になります♪
マットPP加工の現状
ただマットPP加工は「納期が遅い」「色が安定しない」などのお悩みをよく聞きます。
また、傷や汚れが名刺に付着して、納品されることも多くあるとよく聞きます。
マットPP加工を内製化したことでこんな良いことが!
実際の機械はこちら。
名刺の紙にPP加工用のフィルムを熱で挟んで加工していきます。
こんなお客様にオススメ!
名刺交換で出会いの印象を深めたい方は、
弊社山崎文栄堂山崎文栄堂で無料サンプルも承っています!
最後に
※また弊社ではマットPP加工以外にも
色んな種類のデザイン、加工名刺を制作しています。
▼弊社の名刺製造工程についてはこちら▼
https://bun-eidou.co.jp/work/card/
- 2019.10.31
- Pマーク取得への道 第2弾~Pマーク取得・更新までの取り組み編~
あわせて読まれる関連記事
-
- 2019.01.31
- 【保存版】オフィスにsnowpeakを取り入れた働き方
-
- 2019.06.30
- 郵便業務の時間・手間を削減!助っ人の後納器
-
- 2019.05.31
- かんたん書類整理~溶解処理で捨てる習慣~
-
- 2018.11.30
- ファイルに住所をつけると?!元に戻しやすくなる!
-
- 2018.01.04
- 【幹事必見】来年は忘年会を社内で開催してみませんか?
-
- 2018.02.28
- 社員みんなでユニバーサルスタジオジャパンに行った話
-
- 2018.04.24
- 【お知らせ】Co-innovationで起こす社会変革
-
- 2017.01.19
- 営業マン必見!外出先で使えるクリアファイル