【在宅勤務】会社に来なくても仕事ができる!シリーズ~便利グッズ編~

私の勤める会社では、リモートワークを推奨し取組みをしています。
目的としては2つあると私は考えています。
①自立した社員を育てる
②会社を守り進化させていくため
どんなことがあってもおかしくない世の中、出勤することが出来ない状況でも
会社が事業を継続して出来ることが、社員とその家族の安全安心に繋がると、
経営幹部が考えてくれているからです。
会社に来なくてもお客様へのサポートが満足にできたり、
今のお仕事と切り分けて、常に未来の仕事へ向かって新しいチャレンジをしていくために、
集中した環境でお仕事をしていく必要があります。
現在の私の働き方はこのような感じです。
リモートワーク、フリーアドレス、固定席
仕事内容に応じで働きかたを変えています。
①リモートワーク
記事作成したり、システム操作や検証などは、
集中した環境で行うようにしています
②フリーアドレス
他部署とのお仕事や、ミーティングの時は、
出勤していてもフリーアドレスでお仕事を行っています
③固定席でのお仕事
チームに所属しているので、相談報告を受ける時には、
固定席で仕事をすることも多くあります
オフィスや働き方にとらわれず、お仕事するので、
PCコード類など持ち運ぶことは日常です。
いつもはリュックのポケットに適当に入れて持ち運びをしているので、
「あれ、マウス忘れた」とか「充電器のコードがない」とか
小物アイテムを忘れてしまうことも、、、。
そ・こ・で
「ユウボク東京」のデイズポーチを使ってお仕事をしてみました。
私がリモートワーク、フリーアドレスでが使用しているアイテムがこちら▼
Wi-Fi、スマホ充電器、PC充電器、イヤホン、マウス
最大の魅力は自立してくれるところ!
深さが十分にあるので、縦収納が出来て見つかりやすい!
バックを変えてもポーチごと移動すれば良いので、
手軽で忘れ物もなくなります。
間口も広くがばっと開くので、出し入れもしやすい
私の場合、会社出勤してもフリーデスクでのお仕事が多いので、
必要なものが手軽に持ち運び出来るのはとっても大切。
社内の固定席でお仕事する方が使ってもOK
ついつい散らばりがちな、ペンやメモなど、小物も一緒にを入れられるので、
デスク周りがすっきりします。
必要なものが目に見えているだけで、そのものを考えていなくても
集中力は使っていると聞いたことがあります。
自分のお仕事空間をすっきりさせて、集中できる環境を整えてみてはいかがでしょうか。
今回紹介した「ユウボク東京」のデイズポーチは
アマゾンで購入が可能です!
ぜひご覧になってみて下さい!
- 2019.10.31
- スマートマットを活用して、 ヒューマンエラーを無くそう!
あわせて読まれる関連記事
-
- 2018.11.30
- デスク上の整理整頓〜ポイントは〇〇る!〜
-
- 2020.01.31
- 新しい発見!読むから見るマニュアルへ
-
- 2017.10.18
- 個人持ちの書類を整理整頓してみよう!
-
- 2016.12.29
- あってよかった!ScanSnapiX500でA3のスキャンを簡単に!
-
- 2017.10.23
- 読書ってスゴイ!本を読んで感じた効果5つ
-
- 2019.10.24
- Pマーク取得への道 第1弾~Pマーク取得のきっかけ~
-
- 2016.09.05
- バーコードで探せるから買い間違いナシ。 アスクルスマホアプリが誕生
-
- 2020.03.03
- 情報推進チームってどんな活動をしているの?~社内の情報セキュリティ対策活動報告~