動画で見る書類整理

<目次>
どーも。みやっちです。
少しずつ暖かくなりあっという間に桜もそろそろ咲く頃ですね。
弊社オフィスの近くに目黒川があるのですが、
桜が満開になるのがとても楽しみです。
今回は東新宿にあるお客様へ出張書類整理に行ってきましたので
動画でご紹介したいと思います!
出張書類整理の流れ
出張書類整理の流れは大きく分けて3つあります。
①書類を要、不要に分類
まず、棚やデスク周りにある書類をすべて机の上に広げて
保管年限に基づいて「要」「不要」に分類していきます。
ポイントは「綴じているファイルから書類を全て出す」ということです。
分ける時は、直近半年間でその書類を見たかどうかで判断し
この書類が無くても仕事ができるかを考えて
いらない書類は手放していくことが大切です。
②書類の流れをヒアリング
次に必要な書類で残す中でも、
①事務所に残しておくもの(よく使う書類)
②倉庫にいくもの(使う頻度は少ないが、保管しないといけないもの)
③電子化するもの(紙でなくてもよい書類)
を決め、保管の仕方に合わせてファイル用具を決めます。
本当にその書類が無いと仕事が進まないのか、どういった時にその書類が必要なのか
電子保管と紙保管はどちらがよいのか、みんなで話し合って決めるのが良いでしょう。
③タイトルをつけて保管
そしてファイルの背見出しに必ずタイトルをつけて保管します。
タイトルをつけることで、誰が見ても何の書類か分かり、
書類を見つけるのが早くなります。
そして出張書類整理では、書類の保管の仕方に合わせて、どのファイル用具を使うと良いか
山崎文栄堂の社員がアドバイスいたします!
1日かけて書類整理と保管ルール決めを行うことで
ファイル用具がバラバラで個人ごとに管理していたり、
何が入っているかわからなくて捨てられなかった書類が…
ファイル用具が統一され、ファイルの背見出しを見るだけ一目でわかるように‼
最後に
いかがでしたでしょうか。
書類整理を行うことでオフィスの「場」をきれいになり、
みんなの心も頭もすっきりした状態でお仕事ができますね。
探す時間を減らすことで効率的に仕事ができ、
本業のお仕事に集中できる環境を整えていきましょう。
書類整理やオフィス見学についてはこちら
株式会社山崎文栄堂
TEL:03-5464-7110
- 2018.11.30
- デスク上の整理整頓〜ポイントは〇〇る!〜
あわせて読まれる関連記事
-
- 2017.10.30
- 狭い机上からの脱却!CPUホルダーが超便利なので紹介します。
-
- 2017.04.14
- クレームはお詫びをして終わりじゃない! 頂いた声からの改善をするためにしていること。
-
- 2019.11.30
- 知識0の社員がRPA導入にチャレンジしてみた!~成功と失敗談~
-
- 2017.03.06
- Boseのスピーカーがすごいんです!
-
- 2022.01.22
- 【オフィス整理のプロが教える!】年1回の整理整頓で書類が流れるポイント!
-
- 2016.12.29
- あってよかった!ScanSnapiX500でA3のスキャンを簡単に!
-
- 2018.07.06
- みやっちのイクメンワーク~出産準備・育児編~
-
- 2017.09.26
- スケジュールが決められない必見! 年間スケジュールの立て方と管理方法