会社給食プロジェクト!完全無農薬のお米で社員の体も元気に!

みなさん、こんにちは!山崎文栄堂の清家です。
今回は、山崎文栄堂も参加している会社給食プロジェクトをご紹介します!
山崎文栄堂では日本の大切な農業・教育・伝統文化・経済を次世代に繋いでいく取り組みとして、豈(やまと)プロジェクトに参画しています!
豈プロジェクトは、「中小企業から日本を元気にしていこう」とあらゆる業種の企業があつまり具体的に活動をしているヒーローズクラブメンバーで活動・運営しているプロジェクトです。今回は、豈プロジェクトの1つでもある、『会社給食プロジェクト』をご紹介します。
●私たちのからだは、食べたものでできている
このことは、みなさん認識されていると思います。ところが、日本人が食べるものについて、今どのようなことが課題にあるのか、どのぐらいの方が意識を向けて取り組んでいるでしょうか。恥ずかしながら、私たちは全く考えることなく過ごしていました。
ところがある日、日本の実態をあらゆる角度で学んでいるヒーローズクラブの勉強会で、日本の就農人口の激減・農薬の及ぼす影響・肥料高騰・種子の海外依存などあらゆる課題があり、それは消費する私たちの身近にも迫ってきていることを知りました。
●なんのために私たちが『会社給食プロジェクト』に参画しているのか?
日本人の根幹となす『農業』を復興していくためです。そして、日本人が健康で心豊かな生活をつづけていけるためにも、品種改良されていない、完全無農薬の古代米「神宝米(かむたからまい)」の復興のため、農家さんと一緒に昨年からヒーローズクラブメンバーでお米作りをはじめました!
●自分たちの作ったお米を会社の昼食に!(会社給食プロジェクトのブログはこちら)
会社で炊飯器を購入!昼食に神宝米をおにぎりにしてみんなで食べています!完全無農薬で栄養価の高い神宝米を会社の仲間と食べ、みんなで元気になり、農家さんも、経営者も、社員も、みんなが嬉しい!それが「会社給食」です。
●そして、文房具屋さんが農業(豈プロジェクト)をはじめます!
神宝米は有機JAS規格のお米です。有機JAS規格を取得しているお米は、日本のお米のわずか0.08%。農薬を一切使わない田んぼでのお米の栽培。どのぐらい手をかて取り組んでいるかは想像を超えるものがあります。今の時代、日本人が元気になっていくためにも鍵になってくるのが『お米』。そのため今年からヒーローズクラブの仲間も農家さんと一緒にお米作りを本格的にスタートさせていきます!
その様子はまたお伝えしたいと思います!今回も読んで頂き、ありがとうございました。
●最後に!神宝米はどたなでもお求めいただくことができます!
文面にありました、神宝米は豈プロジェクトオンラインショップからどなたでもご購入いただけます。
是非、本物のお米を食べて元気になっていきましょう!
- 2019.07.31
- 【ポイントは2つ!】ファイル用具の選定基準
あわせて読まれる関連記事
-
- 2019.02.28
- アスクル×IoT 【コピー用紙自動配送サービス】がスタートします!
-
- 2019.11.29
- オフィスの書類は1年に1度の大掃除でスッキリ!!
-
- 2018.03.19
- ファイルに●●をつける!?だれでも見つけられるファイリング法
-
- 2020.11.30
- 【1on1の効果と目的】実施後の上司・部下の関係性がどのように変化したか
-
- 2019.09.27
- 愛用のスケジュール帳はコレだ!おすすめする3つのポイント
-
- 2020.01.31
- 新しい発見!読むから見るマニュアルへ
-
- 2019.12.27
- ホワイトボードマーカー比較してみた!
-
- 2020.06.24
- オフィスの災害対策その1 備蓄ってどのくらい必要?