汚い配線を綺麗にする! オフィスで使える配線整理アイテム

こんにちは。いとちゃんです。
身の回りを綺麗にしているつもりなのに、
配線が多くて、どうにもオフィスがすっきり見えないと思ったかとはありませんか?
見た目がごちゃごちゃした配線が綺麗になれば、
一気にオフィスもすっきり見えるはず。
今回は実際に弊社で実際に行っている、配線のまとめ方法をお伝えしていきます。
机に設置するタイプから、簡単にまとめるタイプなどあるので、
良かったら試してみてください!
CPUホルダーでパソコン周りをすっきりさせる
ホルダーをデスクに取り付けるので、CPUは浮いた状態になります。
浮いているので、床に配線がつかず、お掃除もしやすくなります。
配線対応のデスクでデスク周りを綺麗に
デスクに配線穴がついていれば、机の上が配線でごちゃごちゃしてしまう、ということがなくなりますね。
机の上に配線を出しているときと、印象が全然違います。
机の下はこんな感じ。
こちらはデスク下に配線収納がある、昇降式デスクです。
(昇降式デスクの購入はコチラ)
デスクに配線をしまうスペースがあります。
前から見るとこんな感じです。
充電はまとめて行う
これはUSBケーブルで10個まで充電できる、充電器です。
鍵も閉まるので、安全です。
アスクルサイトで購入できます。
https://www.askul.co.jp/p/K912919/
会社支給のタブレット端末はコチラで充電しています。
こちらはiPhone用。外出していると、電話をしたり社内ツールを使用したりして、
意外と電池が消耗してしまいます。
まとめ
いかがでしたか?
見た目がすっきりすると、仕事の集中力があがります。
まずは、自分のデスク周りからでも、配線をすっきりさせてみてはいかがでしょうか?
- 2019.12.24
- インデックスもテプラで作ろう!~作り方のご紹介~
あわせて読まれる関連記事
-
- 2019.10.31
- Pマーク取得への道 第2弾~Pマーク取得・更新までの取り組み編~
-
- 2022.01.24
- 【山崎文栄堂オフィスツアー~人と場が育つオフィスの空間づくり~
-
- 2016.08.31
- 【ソロエルアリーナ】アスクルで備品購入を効率化!
-
- 2016.10.03
- 『ソロエルアリーナってなに?』みんなの気になるQ&Aまとめ
-
- 2018.03.03
- アナログなスケジュール管理も役に立つ!?
-
- 2019.12.24
- インデックスもテプラで作ろう!~作り方のご紹介~
-
- 2020.07.31
- アスクル家具サービス おすすめ3選
-
- 2017.10.31
- マグネットポケットの使い方いろいろ