【保存版】オフィスにsnowpeakを取り入れた働き方

<目次>
こんにちは みやっちです。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
一人ひとりがリラックスできありのままの自分で
色んなアイデアを出しあえる場の雰囲気ってとても大事ですよね。
例えば、笑顔が絶えず楽しそうにしている人たちに囲まれていると、
自然と気分が明るくなって身体が軽くなった経験や、
逆に深刻そうな顔でミーティングにしている場所に行くと、
「なんだか空気が重いなぁ…」って感じたことってあるのではないでしょうか。
山崎文栄堂では昇降式デスクや在庫管理や書類整理など
オフィスの効率化にも取り組んでいますが、
会社のなかで居心地の良い空間づくりにも取り組んでいます。
弊社はオフィスにsnowpeakのテントを入れて
もう2年以上経つのですが、
今回アウトドアを取り入れてみて
実際にどうだったのか振返りたいと思います!
■オフィス空間づくりで大事にしていること
弊社の「幸せな社会を創り拡げる」というビジョンに沿って
どういうオフィスでありたいかを従業員みんなで話し合いました。
一人ひとりが自立して、協力し合い、
アーキテクトなチームづくりを大切にしようということから
「信頼」「成長」「心理的安全性」をキーワードが出て、
そこから【山小屋風オフィス】というテーマで
スノーピークのアウトドアをオフィスに入れてオフィスづくりが始まりました。
(オフィスの様子はコチラ)
■スノーピークビジネスソリューションズ様について
オフィスづくりにあたってスノーピークビジネスソリューションズさんにご協力いただきました。
HPで紹介されていますがスノーピークさんの
“自然に触れ、自然とつながる瞬間を提供することで、
人間らしい時間を取り戻すこと。”
“「人と人」が「心でつながるチーム」をつくること。”
“豊かな自然には、人間が本来持っている
イマジネーションやインスピレーションを喚起する力がある”
という考え方がとても素敵だなぁと思っています。
■オフィスにアウトドアを入れたらこんな感じ
オフィスにテントを置くとこんな感じになりました。
存在感凄いし、ワクワクしますよね!
弊社の幹部社員は毎週金曜日の午後に
未来のことを話し合う時間(20%ルール)があり、
アイデアを出し合う場としてテントをよく活用しています。
その他チームミーティングやランチでもよく使います。
テントの中に入るとまるでキャンプをしているような視界に囲まれます。
また、本物に近い仕様の人工芝を敷いて、
靴を脱いで芝の感覚を感じたり
R-LIVEさんのハイレゾ自然音で
白神山地の実際の自然音を取り入れて
都会のど真ん中にいるのに自然に囲まれているような心地良い感覚で
お仕事ができるようになりました。
続いて焚火台。
焚火トークってなんだか上下関係や立場を気にせずに
自然と相手と心が通じ合って本音で話せますよね。
焚火台では主に「1on1ミーティング」で活用しています。
これからの仕事について話したり、部下の健康状態の確認したり、
プライベートの話などわいわい楽しく話しています。
■スノーピークを入れてみての社員の声
社員にスノーピークを入れてみての率直な感想を聞きました!
①「テントの中だと非日常的な空間にいる感じで、
やっぱり環境が違うと、自然にコミュニケーションがとれて
ふと気づけば今まで話さなかったことも話合えてたりするんですよね。」
②「テントの中にいると、先輩後輩がなくなるとかじゃないんだけど、
みんな自然体な気がするから、お昼休みのコミュニケーションも多くなったと思う。」
③「自由な発想で、今までに出なかったアイデアが出るっていうか、
ゼロからなにかを生み出すことが多いから、自由なアイデアが出し合える環境になったよね!」
みんなの声として共通していたのは、
「環境が変わると仕事も変わる」ということでした。
■まとめ
いかがでしたでしょうか?
山崎文栄堂ではアウトドアを入れただけでなく、
人工芝や自然音や観葉植物を置き、
自然の空間づくりとして取り組んできました。
もちろん空間づくりだけで社風がガラッと変わるわけではありません。
いっしょに働く仲間と本音で話し合える関係づくり、
地道な社員教育やビジョンに合わせた採用もとっても重要だと思います。
みんなでアイデアを出し合って
このオフィスに変えてみてとても良かったですし、
改めて場の影響力を大きさを感じています。
もしオフィスのフィールドづくりをしてみたい、働き方改革をしてみたい、
アウトドアオフィスに少しでも興味があるという方は
オフィス見学も行なっていますのでぜひお気軽にご相談ください!
————————
山崎文栄堂では無料でオフィス見学を行っています。
少しでもご興味ありましたら
オフィス見学会についてお気軽にご連絡ください!
お申し込みはこちらから
株式会社山崎文栄堂
TEL:03-5464-7110
————————
- 2018.05.12
- 耳から始める働き方改革?!仕事の成果を左右する音を探ってみた(前編)
あわせて読まれる関連記事
-
- 2017.07.25
- 汚い配線を直したいけど勇気がない方へ
-
- 2018.11.30
- デスク上の整理整頓〜ポイントは〇〇る!〜
-
- 2019.10.31
- 山崎文栄堂のオフィスツアーを のぞいてみよう!
-
- 2018.02.28
- 社員みんなでユニバーサルスタジオジャパンに行った話
-
- 2019.10.31
- 【アスクルのプロがお届け!】コスト削減と購買管理が一気にできるって本当!?
-
- 2022.01.22
- 【オフィス整理のプロが教える!】年1回の整理整頓で書類が流れるポイント!
-
- 2017.10.23
- 社内で一番集中できる場所がどこか試してみた
-
- 2019.12.24
- インデックスもテプラで作ろう!~作り方のご紹介~