アスクル×IoT 【コピー用紙自動配送サービス】がスタートします!

みなさんこんにちは。なべちゃんです。
突然ですが今、
アスクルの在庫管理に革命が起きようとしています!
というのも、アスクルで
「コピー用紙自動配送サービス」が
スタートするためです。
こちらは単なる定期便ではありません。
自動で在庫数を管理してくれるサービスです!
コピー用紙は
ほとんどの業種で使われており
「どうしても紙はゼロにはできない!」という
お話を聞くことも多いもの。
山崎文栄堂でも様々な場面で活用しています。
山崎文栄堂では、
毎週決まった曜日に発注担当がコピー用紙を確認したり、
最低在庫数を明記しておき
その数を切ったら発注担当に報告したりするというルール。
在庫が無くならない仕組みを作ってきました。
けれど・・・
もう人が在庫を管理すること自体が
「ありえない」時代に入るようです。
「コピー用紙自動配送サービス」とは
アスクルのシステムと
「スマートマット」という商品が連動し、
コピー用紙がなくなる前に
自動でコピー用紙をアスクルに発注。
翌営業日中にアスクルが配送してくれるサービスです。
スマートマットとは
今回の「自動配送サービス」のカギとなるのが「スマートマット」。
いったいどんな商品なのかネットで調べてみました!
メーカー:株式会社スマートショッピング
外形寸法:H400×W300×D30mm
本体重量:約2.4kg
通信方式:Wi-Fi 2.4GHz
電源:単3形アルカリ乾電池4本
詳しくは、
スマートショッピングさんに載っている
YouTube動画をご覧ください。
スマートマットで実現すること
商品サイト内に挙げられていた中から、
注目すべき3つをピックアップしました。
①発注業務の自動化
今まで業務時間内にすべきだった発注業務。
私も発注を担当したことがあります。
商品や数量、納品先など
間違いがないか確認することが多く、
思っていたよりも時間がかかるという印象でした。
自動化されることで他のお仕事に集中できます。
②発注ミスの撲滅
人のチェックは抜けや漏れがでやすいもの。
その時の体調や仕事の忙しさなどから、
ミスが生じる可能性もあります。
その点自動発注であれば、
正確な情報で発注をおこなってくれるので安心です。
③在庫スペースと廃棄ロスの低減
都内であれば特に
在庫のスペースが少ないと聞きます。
少ない在庫数を管理していると、
発注のし忘れによって
近くに買いに走らねばならないことも。
また、消費期限のあるものは
大量注文による廃棄ロスを防ぐことにもつながります。
アスクル「コピー用紙自動配送サービス」の使い方
①手順書に従ってアカウントを設定
②Wi-Fiを設定
③商品を載せると残量検知がスタート!
④設定した数量以下になると、自動でアスクルに注文
⑤翌営業日にはコピー用紙がお届けされます
このスマートマットは
5箱まで置いてOK。
載せていいのは同じ商品のみです。
やり方を間違えると
残量検知にエラーが出てしまうのでご注意を!
※1箱=1束(500枚)×10個分の量
アスクルで使うメリット
本体代金がかかりません!
スマートマットは
購入代金は発生せず、
月額300円(税抜)で利用可能です。
特別な支払い手続きも必要なし。
アスクル購入品の請求と
同様のサイクルのお支払いでOK!
まとめ
人にしかできない仕事、ロボットができる仕事。
今やっている仕事は、
果たして自分がやらないといけない仕事なのか?
今やっている仕事を精査し、
自分にしかできない仕事を増やしていきたいですね。
山崎文栄堂でも
この「コピー用紙自動配送サービス」を
取り入れてみようかと検討中です。
新しい情報が入ったら、
このOfficeHackでみなさんに共有させていただきますね。
お楽しみに〜!
コピー用紙自動配送サービスを利用するには、
下記サイトから、申込みができます。
自動配送サービスお申込み
また、スマートマットの利用には、アスクル登録が必要です。
アスクルの登録希望は、下記サイトからお申込みください♪
https://bun-eidou.co.jp/catalog_form/
- 2022.01.22
- 【オフィス整理のプロ直伝!】絶対におさえておくべきオフィスの片付けの基本原則
あわせて読まれる関連記事
-
- 2020.02.18
- 必見! 業務状況を共有して『フォローし合える』働き方へ!
-
- 2018.11.30
- ファイルに住所をつけると?!元に戻しやすくなる!
-
- 2018.03.29
- 総務必見!共有備品の在庫管理のアイディア その①
-
- 2019.01.31
- 【保存版】オフィスにsnowpeakを取り入れた働き方
-
- 2016.12.02
- 毎日がワクワク?! ビジョンがもたらす7つの効果
-
- 2022.01.24
- フリーアドレス導入企業の朝のデスク上はどうなっているのか?
-
- 2019.04.29
- 総務必見!手書き申請からSmartHRを使ったら●●だった
-
- 2019.01.31
- ここまでできるの!?アスクル 無料家具レイアウト!